とりあえずさいころを振ってみよう、すごろく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サクラ大戦5、アップしました。
今回で漸く、5のメインキャラが多数出てきました。
5話目にしてやっと・・・。そう思うと、なんだかとんでもない気もしますが。
話の進め方が細かすぎるんですかね。
自分で書いてて常々思うんですよね。だから色々なところで無駄に長くなるんじゃないかと。(笑)
ともかくも、サクラ5の最初の山場に突入です。
月組VS星組。
むしろ加山VS星組のような気もしますが。
なんだか分が悪そうな加山。
まぁ、ものすごく楽しかったですけども。主に私が。
今回で漸く、5のメインキャラが多数出てきました。
5話目にしてやっと・・・。そう思うと、なんだかとんでもない気もしますが。
話の進め方が細かすぎるんですかね。
自分で書いてて常々思うんですよね。だから色々なところで無駄に長くなるんじゃないかと。(笑)
ともかくも、サクラ5の最初の山場に突入です。
月組VS星組。
むしろ加山VS星組のような気もしますが。
なんだか分が悪そうな加山。
まぁ、ものすごく楽しかったですけども。主に私が。
PR
アビス、アップしました。
ナタリア、参戦。
第15話目にして漸く、全員が揃いました。(笑)
これって早いのか、それとも遅いのか微妙なところですが。
まぁ、最初にイオンをさらいに教団に乗り込んだりしたところをもうちょっと軽く書いておけば、ナタリアの登場ももっと早かったかもしれませんね。(今更)
でもあの回は本当に楽しんで書けたので、まぁそれはそれでいいかなとも思いますが。
でもこの調子で書いてたら、終わるのは一体いつになるかわからないという事だけは理解しました。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
21日の13時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございました。
封神演義とスラムダンクを読んでくださったんですね。
楽しんで頂けたようで、私の方こそありがとうございます。
割と数があるので、読むの大変だったんじゃないでしょうか?(笑)
他のお話も読んで頂けるとのことなので、そちらでも楽しんで頂けたら私も嬉しいです。
いや、でも本当に気がつけばお話の数が半端なく多くなりましたよね。
少し前のウイルス騒動の時、ひとつひとつチェックしたのですが、改めて数が多くなったなぁと実感しました。
ちょっと嫌がらせっぽいですよね。1話1話が妙に長いのもありますし。(笑)
とりあえず暇つぶしにはなると思いますので、よろしければお付き合いくださいませ。
毎日たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
ナタリア、参戦。
第15話目にして漸く、全員が揃いました。(笑)
これって早いのか、それとも遅いのか微妙なところですが。
まぁ、最初にイオンをさらいに教団に乗り込んだりしたところをもうちょっと軽く書いておけば、ナタリアの登場ももっと早かったかもしれませんね。(今更)
でもあの回は本当に楽しんで書けたので、まぁそれはそれでいいかなとも思いますが。
でもこの調子で書いてたら、終わるのは一体いつになるかわからないという事だけは理解しました。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
21日の13時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございました。
封神演義とスラムダンクを読んでくださったんですね。
楽しんで頂けたようで、私の方こそありがとうございます。
割と数があるので、読むの大変だったんじゃないでしょうか?(笑)
他のお話も読んで頂けるとのことなので、そちらでも楽しんで頂けたら私も嬉しいです。
いや、でも本当に気がつけばお話の数が半端なく多くなりましたよね。
少し前のウイルス騒動の時、ひとつひとつチェックしたのですが、改めて数が多くなったなぁと実感しました。
ちょっと嫌がらせっぽいですよね。1話1話が妙に長いのもありますし。(笑)
とりあえず暇つぶしにはなると思いますので、よろしければお付き合いくださいませ。
毎日たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
化粧品が底をつきそうだったため、今日ちょっと買いに行ってきました。
ついでなので、一緒にご飯でも食べようと母親と出掛けたんですが、ちょうど抽選会がやってまして、その抽選が5000円分のレシートで1回というので参加してきました。
今までは2000円とか3000円とかで1回だったので、5000円なら末等でもちょっといいものが当たるんじゃないかと期待して、店員さんの指示に従ってスロットのボタンを押すと、なんと1等が・・・!
今までくじなんて当たったことなかったので、びっくりしました。(笑)
2000円分くらいの金券でもくれるのかと思って期待していたら、50円玉の入った透明の箱が目の前に。
え、つかみ取り?
がっつりつかんでいいとの事なので、俄然やる気になってつかもうと思ったのですが、流石に小銭は手に乗りにくい。
片手だから乗りにくい。
しかもそんなに量が入ってないから、さらにつかみにくい。
途中でいい感じに酔ったおじさんに応援されつつ、それでもなんとか頑張ってつかみ(というか掬い)機械に入れると、なんと4500円分の金券がもらえました。(ハイテンション)
私は身長の割にはわりと手が大きい方なんですが、手が大きくて得した事なんて今日が初めてでした。
今までは、キャベツ1玉丸掴み出来るって便利だなぁと思ってたくらいだったので。(丸掴みって!)
いや、昔は握力ほとんどなかったんですけどね。歳を重ねる毎に握力が強くなっていきました。(どうでもいい)
この調子で宝くじも当たらないかなぁ。(笑)
テニスの王子様、アップしました。
微妙に原作沿い。
こんな風に他校の子たちを出せるのは本当に楽しいのですが、いかんせんキャラというか状況が生かされてない節が・・・。(あいたた)
そして私は跡部をなんだと思っているのか。
でもいつかアニメでやってた跡部は、カッコいい系というよりは、かなりコメディー系だったような、とか。(次回予告で見ただけなのではっきりしたことは解りませんが)
とりあえず、跡部はこんな路線で。
そのうちカッコいい彼を書けたらと思います。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
11日の10時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
シンフォニア、読んでくださったんですね。
最近更新が遅い為、なかなかアップできなくて申し訳ないです。
折角ゼロスが出てきて、これから楽しくなりそうなところなんですが。
更新楽しみにしてくださってありがとうございます。
その内にひょっこりアップするかと思いますので、どうか気長にお待ちください。
12日の23時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
温かいお言葉、ありがとうございます。
更新せねばとずっと思っていたので、更新は義務じゃないというお言葉に心が軽くなりました。
私も長く続けていく為には無理をしないのが一番だと常々思っていたんですが、ここ最近、思うような更新が出来ずに、楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳ないと思っていました。
更新を楽しみにしてくださっている方のコメントも飛び上がるほど嬉しいのですが、それでもやっぱりそう言っていただけると、マイペースで頑張ろうと思えました。
温かいお心遣い、本当にありがとうございました。
14日の22時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
子猫の件、日記を読んでくださったばかりか、こうしてコメントまで送っていただいて、本当にありがとうございます。
読んでくださる方には、どちらかというとあまり気分の良い話ではないにも関わらず、こうやって言ってしまえば会った事も話した事もないような私を気遣ってくださって、本当に涙が出そうになりました。
思えばこうしてサイトを開設する前は、サイト運営に悩まされている方のお話もたくさん聞いて不安に思っていましたが、私はお客様にとても恵まれているなぁと痛感します。
あれからあの子を姿を見る事はありませんが、公園の前を通る度にあの子の事を思い出します。
他力本願だとは十分承知していますが、どうかあの子に幸せな奇跡が起こっていることを祈って。
優しいお言葉、本当にありがとうございました。
ついでなので、一緒にご飯でも食べようと母親と出掛けたんですが、ちょうど抽選会がやってまして、その抽選が5000円分のレシートで1回というので参加してきました。
今までは2000円とか3000円とかで1回だったので、5000円なら末等でもちょっといいものが当たるんじゃないかと期待して、店員さんの指示に従ってスロットのボタンを押すと、なんと1等が・・・!
今までくじなんて当たったことなかったので、びっくりしました。(笑)
2000円分くらいの金券でもくれるのかと思って期待していたら、50円玉の入った透明の箱が目の前に。
え、つかみ取り?
がっつりつかんでいいとの事なので、俄然やる気になってつかもうと思ったのですが、流石に小銭は手に乗りにくい。
片手だから乗りにくい。
しかもそんなに量が入ってないから、さらにつかみにくい。
途中でいい感じに酔ったおじさんに応援されつつ、それでもなんとか頑張ってつかみ(というか掬い)機械に入れると、なんと4500円分の金券がもらえました。(ハイテンション)
私は身長の割にはわりと手が大きい方なんですが、手が大きくて得した事なんて今日が初めてでした。
今までは、キャベツ1玉丸掴み出来るって便利だなぁと思ってたくらいだったので。(丸掴みって!)
いや、昔は握力ほとんどなかったんですけどね。歳を重ねる毎に握力が強くなっていきました。(どうでもいい)
この調子で宝くじも当たらないかなぁ。(笑)
テニスの王子様、アップしました。
微妙に原作沿い。
こんな風に他校の子たちを出せるのは本当に楽しいのですが、いかんせんキャラというか状況が生かされてない節が・・・。(あいたた)
そして私は跡部をなんだと思っているのか。
でもいつかアニメでやってた跡部は、カッコいい系というよりは、かなりコメディー系だったような、とか。(次回予告で見ただけなのではっきりしたことは解りませんが)
とりあえず、跡部はこんな路線で。
そのうちカッコいい彼を書けたらと思います。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
11日の10時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
シンフォニア、読んでくださったんですね。
最近更新が遅い為、なかなかアップできなくて申し訳ないです。
折角ゼロスが出てきて、これから楽しくなりそうなところなんですが。
更新楽しみにしてくださってありがとうございます。
その内にひょっこりアップするかと思いますので、どうか気長にお待ちください。
12日の23時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
温かいお言葉、ありがとうございます。
更新せねばとずっと思っていたので、更新は義務じゃないというお言葉に心が軽くなりました。
私も長く続けていく為には無理をしないのが一番だと常々思っていたんですが、ここ最近、思うような更新が出来ずに、楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳ないと思っていました。
更新を楽しみにしてくださっている方のコメントも飛び上がるほど嬉しいのですが、それでもやっぱりそう言っていただけると、マイペースで頑張ろうと思えました。
温かいお心遣い、本当にありがとうございました。
14日の22時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
子猫の件、日記を読んでくださったばかりか、こうしてコメントまで送っていただいて、本当にありがとうございます。
読んでくださる方には、どちらかというとあまり気分の良い話ではないにも関わらず、こうやって言ってしまえば会った事も話した事もないような私を気遣ってくださって、本当に涙が出そうになりました。
思えばこうしてサイトを開設する前は、サイト運営に悩まされている方のお話もたくさん聞いて不安に思っていましたが、私はお客様にとても恵まれているなぁと痛感します。
あれからあの子を姿を見る事はありませんが、公園の前を通る度にあの子の事を思い出します。
他力本願だとは十分承知していますが、どうかあの子に幸せな奇跡が起こっていることを祈って。
優しいお言葉、本当にありがとうございました。
今日、犬の散歩の途中で、どこからか子猫の鳴き声がするなと思い来た道を振り返ると、どこから出てきたのか、まだ生まれて間もないくらい小さな子猫が道路真ん中にぽつんといました。
近くにおばさんがいたので、そのおばさんの猫かと思ったんですが、どうやら違うようで、すぐにその子猫はまた道路の真ん中に取り残されたように立っていました。
そこはそれほど車の通りが多いわけではないのですが、それでも皆無ではなく、なんだか心配になって見に行くと、どうやらその子猫は目が開いていない事に気付きました。
目やにが固まってしまっているようで、前が見えないようでした。
うちにはもう犬が一匹いるので連れて帰るわけにもいかず、せめて目やにをふき取って前が見えるようにしてやろうと、ちょうど持っていたティッシュと犬のおしっこを流す水で目やにをふき取りました。
なんとか左目は薄く開きましたが、私からは白目しか見えません。
右目はふき取ってもふき取っても目やにの汁なのか膿なのかわからないものが溢れてくるだけで、とうとう開きませんでした。
ああ、きっとこの子は目が見えない子なんだと。
誰かに捨てられたのか、それとも親猫と逸れてしまったのか。
あの道路の真ん中に出てくるまではどこにいて、あんな状態でどうやって道路に出てこれたのかは解りません。
少なくとも私がその道を通った数秒前までは、その猫はそこにはいませんでいた。
ともかく、私はその場で途方に暮れました。
このままその場を去れば、いつ車に轢かれてしまうか解りません。
何度道路の脇に寄せても、その子は道路の真ん中を目指します。
とうとう車が何台もやってきて、私はすぐ近くにあった公園にその子を連れて行きました。
まだ片手に乗るくらいの小さい身体で、それでも一生懸命声を上げて、地面に降ろしてやると目が見えないだろうにゆっくりと私の方へ寄ってきました。
本当は、連れて帰ってやるのが1番なんだろうとは思いました。
でもうちにはもう一匹犬がいますし、正直その子だけで手一杯です。
今の私には目が見えない病気かもしれないその子を世話してあげるだけの、精神的余裕も、時間的余裕も、ついでにいえば金銭的余裕もありませんでした。
動物の医療費がどれほど高額なのかは、以前飼っていた犬の闘病生活で思い知っていました。
たとえば考えたくはありませんが、それが現在うちにいる子のためなら、どれほど高額でも病院に通うでしょう。
でも病院通いが必要に違いない子を、今から受け入れる余裕は、今の私にはありませんでした。
だから、たとえば公園にいるたくさんの人の内の誰かが、この子を連れて帰ってくれるかもしれないと希望を抱きながら、私はよたよたと歩くその子をしばらく見ていた後、もやもやした気持ちを抱えながら公園を出ました。
でも本当は解ってたんですよね。
病気のその子を連れて帰ってくれる人が現れるかもしれない事が、どれくらい奇跡的な事なのか。
そしてそんな奇跡が起きない限り、目の見えない生まれて間もないその子が生き延びられる確立がどれくらい低いのかも。
それでも、どうしても私にはその子を連れて帰る決断が下せませんでした。
同情だけで命を背負い込む事は、今の私には出来ませんでした。
間違いなく反対するだろう家族を説得する自信もありませんでしたし、その子を連れて帰る事によって、今うちにいるわんこに悪影響がないかとも思いました。
そして私は、家に帰ってから、なんともいえない罪悪感と、見捨てたあの子が今どうしているのかという想い、両方を感じながら悶々としています。
暗い公園で独り、必死に声を上げているのかと思うと泣きたくなりますが、それでも迎えに行ってあげる決断が下せません。
そしてうちで幸せそうに眠っているわんこを見て、生まれた環境や状況が違うだけで、こんなにも人生は違ってくるんだなと改めて思いました。
こんな事をつらつらと書いて、読んでくださった方には嫌な思いをさせたり、悲しい気持ちにさせたりしてしまったかもしれません。
ごめんなさい。
それでも、せめて、こうして文章に残すことで、あの子猫が確かに生きていた事を証明したかったのかもしれません。
それこそ、私の自己満足に過ぎない事は重々承知していますが。
他力本願だという事も重々承知していますが、せめて、あの子猫が誰か優しい人に出会える奇跡を願って。
お付き合いくださった方、どうもありがとうございました。
近くにおばさんがいたので、そのおばさんの猫かと思ったんですが、どうやら違うようで、すぐにその子猫はまた道路の真ん中に取り残されたように立っていました。
そこはそれほど車の通りが多いわけではないのですが、それでも皆無ではなく、なんだか心配になって見に行くと、どうやらその子猫は目が開いていない事に気付きました。
目やにが固まってしまっているようで、前が見えないようでした。
うちにはもう犬が一匹いるので連れて帰るわけにもいかず、せめて目やにをふき取って前が見えるようにしてやろうと、ちょうど持っていたティッシュと犬のおしっこを流す水で目やにをふき取りました。
なんとか左目は薄く開きましたが、私からは白目しか見えません。
右目はふき取ってもふき取っても目やにの汁なのか膿なのかわからないものが溢れてくるだけで、とうとう開きませんでした。
ああ、きっとこの子は目が見えない子なんだと。
誰かに捨てられたのか、それとも親猫と逸れてしまったのか。
あの道路の真ん中に出てくるまではどこにいて、あんな状態でどうやって道路に出てこれたのかは解りません。
少なくとも私がその道を通った数秒前までは、その猫はそこにはいませんでいた。
ともかく、私はその場で途方に暮れました。
このままその場を去れば、いつ車に轢かれてしまうか解りません。
何度道路の脇に寄せても、その子は道路の真ん中を目指します。
とうとう車が何台もやってきて、私はすぐ近くにあった公園にその子を連れて行きました。
まだ片手に乗るくらいの小さい身体で、それでも一生懸命声を上げて、地面に降ろしてやると目が見えないだろうにゆっくりと私の方へ寄ってきました。
本当は、連れて帰ってやるのが1番なんだろうとは思いました。
でもうちにはもう一匹犬がいますし、正直その子だけで手一杯です。
今の私には目が見えない病気かもしれないその子を世話してあげるだけの、精神的余裕も、時間的余裕も、ついでにいえば金銭的余裕もありませんでした。
動物の医療費がどれほど高額なのかは、以前飼っていた犬の闘病生活で思い知っていました。
たとえば考えたくはありませんが、それが現在うちにいる子のためなら、どれほど高額でも病院に通うでしょう。
でも病院通いが必要に違いない子を、今から受け入れる余裕は、今の私にはありませんでした。
だから、たとえば公園にいるたくさんの人の内の誰かが、この子を連れて帰ってくれるかもしれないと希望を抱きながら、私はよたよたと歩くその子をしばらく見ていた後、もやもやした気持ちを抱えながら公園を出ました。
でも本当は解ってたんですよね。
病気のその子を連れて帰ってくれる人が現れるかもしれない事が、どれくらい奇跡的な事なのか。
そしてそんな奇跡が起きない限り、目の見えない生まれて間もないその子が生き延びられる確立がどれくらい低いのかも。
それでも、どうしても私にはその子を連れて帰る決断が下せませんでした。
同情だけで命を背負い込む事は、今の私には出来ませんでした。
間違いなく反対するだろう家族を説得する自信もありませんでしたし、その子を連れて帰る事によって、今うちにいるわんこに悪影響がないかとも思いました。
そして私は、家に帰ってから、なんともいえない罪悪感と、見捨てたあの子が今どうしているのかという想い、両方を感じながら悶々としています。
暗い公園で独り、必死に声を上げているのかと思うと泣きたくなりますが、それでも迎えに行ってあげる決断が下せません。
そしてうちで幸せそうに眠っているわんこを見て、生まれた環境や状況が違うだけで、こんなにも人生は違ってくるんだなと改めて思いました。
こんな事をつらつらと書いて、読んでくださった方には嫌な思いをさせたり、悲しい気持ちにさせたりしてしまったかもしれません。
ごめんなさい。
それでも、せめて、こうして文章に残すことで、あの子猫が確かに生きていた事を証明したかったのかもしれません。
それこそ、私の自己満足に過ぎない事は重々承知していますが。
他力本願だという事も重々承知していますが、せめて、あの子猫が誰か優しい人に出会える奇跡を願って。
お付き合いくださった方、どうもありがとうございました。
最近更新サボリ気味で本当にごめんなさい。
いや、なんかもう平日はその気力がないというか。
なるべく、徐々に以前の更新ペースに戻して行こうという気持ちはあるので、どうか温かい目で見てやってください。
ということで、封神演義アップしました。
なんだかんだで、漸く仙界大戦編も終了しました。
あとがきにも書きましたけど、この話が1番書きたかったんですよね。
そこに辿り着くまでに、大分時間が掛かりましたが。(笑)
なんとなく終わり方がしまらない感じもしますが、とりあえず今は次なる標的の事だけ考えましょうか。
次はとうとうあの人の出番です。
まぁ、出てくるまでにまだもう少し掛かりそうですけどね。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
成美さま、こんにちは。初めまして。
ハリー・ポッターを読んでくださったんですね。ありがとうございます。
なかなか甘さが足りない主人公ですが、気に入って頂けたなら幸いです。
自分で書いてるんだから当然なんですが、私も結構気に入っている子ではあります。
あんまりこういったタイプの主人公がいないので、もう自分で書くしかないかと。(笑)
原作沿いの歩みは遅くて大変申し訳ないですが。
これに懲りずに、これからもよろしくお願いします。
5日の23時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
温かいお言葉ありがとうございます。
おかげで俺屍も漸く完結しました。
読んで下さっている方もいたのかと思うと、本当に嬉しいです。(おい)
折角の夢ですからね。なるべく悲しい結末は避けたいと思ってああなったわけですが、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
一応番外編もアップする予定ですので、よろしければそちらの方もご覧頂けると嬉しいです。(まだやる気か)
8日の18時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
ゴーストハントを読んでくださったんですね。
そして恐れ多い事に、オリキャラである一清が一番好きだと言って頂いて。
でもどちらかというと、現実では絶対に友達になりたくないタイプですよね、彼って。(笑)
最近なんだか出番が減ってしまった気がして私としても残念ですが、これから主人公の秘密を明かすにあたり、欠かせない人物ではあるので、その内に登場する機会もあるかと思います。
その時はどうか、温かい目で見守ってやってください。(笑)
毎日たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
いや、なんかもう平日はその気力がないというか。
なるべく、徐々に以前の更新ペースに戻して行こうという気持ちはあるので、どうか温かい目で見てやってください。
ということで、封神演義アップしました。
なんだかんだで、漸く仙界大戦編も終了しました。
あとがきにも書きましたけど、この話が1番書きたかったんですよね。
そこに辿り着くまでに、大分時間が掛かりましたが。(笑)
なんとなく終わり方がしまらない感じもしますが、とりあえず今は次なる標的の事だけ考えましょうか。
次はとうとうあの人の出番です。
まぁ、出てくるまでにまだもう少し掛かりそうですけどね。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
成美さま、こんにちは。初めまして。
ハリー・ポッターを読んでくださったんですね。ありがとうございます。
なかなか甘さが足りない主人公ですが、気に入って頂けたなら幸いです。
自分で書いてるんだから当然なんですが、私も結構気に入っている子ではあります。
あんまりこういったタイプの主人公がいないので、もう自分で書くしかないかと。(笑)
原作沿いの歩みは遅くて大変申し訳ないですが。
これに懲りずに、これからもよろしくお願いします。
5日の23時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
温かいお言葉ありがとうございます。
おかげで俺屍も漸く完結しました。
読んで下さっている方もいたのかと思うと、本当に嬉しいです。(おい)
折角の夢ですからね。なるべく悲しい結末は避けたいと思ってああなったわけですが、少しでも楽しんで頂けたなら幸いです。
一応番外編もアップする予定ですので、よろしければそちらの方もご覧頂けると嬉しいです。(まだやる気か)
8日の18時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
ゴーストハントを読んでくださったんですね。
そして恐れ多い事に、オリキャラである一清が一番好きだと言って頂いて。
でもどちらかというと、現実では絶対に友達になりたくないタイプですよね、彼って。(笑)
最近なんだか出番が減ってしまった気がして私としても残念ですが、これから主人公の秘密を明かすにあたり、欠かせない人物ではあるので、その内に登場する機会もあるかと思います。
その時はどうか、温かい目で見守ってやってください。(笑)
毎日たくさんの拍手、本当にありがとうございました。