とりあえずさいころを振ってみよう、すごろく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幻想水滸伝、アップしました。
ますますありえない展開になりつつありますが。(笑)
とりあえず、何が書きたかったのかといえば、書いている本人にもあんまりよく解ってない感じで。(ダメダメ)
作中に出てくる紋章に関するあれこれは全部捏造です。
紋章で怪我を治すとか、あれですね。
本当がどうなのかは詳しくは解りませんが、紋章であっという間に怪我を治されると危機感がありませんから。
とりあえず、そんな雰囲気を楽しんでいただければ。(どう楽しめと・・・)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
3日の9時頃にコメント送ってくださった方、ありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
朝の忙しい時間帯に寄って頂けるなんて光栄です。(笑)
それにしたって、お休みが終わるのはどうしてこんなにも早いんでしょうねぇ。
月曜日からもお互い頑張りましょうね。
日記の方でコメント残してくださったのえる様、こんにちは。
初めてのご来店、ありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
アビスのアニメ化、楽しみですよね。
確かにテイルズのアニメ化は、エターニアとファンタジア、シンフォニアとありますよね。
私はBS放送は見る事が出来ないので、エターニアはビデオを借りてきて見ましたよ。ファンタジアとシンフォニアは見ていないのですが。(笑)
だから今回、アビスが民放でよかったなぁと心底思います。
最近なんだかんだと時間がないので、DVD借りてくるとなるとなかなか手が出しづらいですからね。(っていうか買えよ)
アビスの放送は今日、これからですね。
動くジェイド、楽しみにしてます。
それにしても、アニメの方ではどこの辺りまでストーリー進むんでしょうね?
番宣とかHPとか見ると、ほんと始めの方からやるみたいですしね。
せめてルークが改心するところぐらいまでは放送してほしいです。
そう考えると先は長いですけどね。(笑)
毎日たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
ますますありえない展開になりつつありますが。(笑)
とりあえず、何が書きたかったのかといえば、書いている本人にもあんまりよく解ってない感じで。(ダメダメ)
作中に出てくる紋章に関するあれこれは全部捏造です。
紋章で怪我を治すとか、あれですね。
本当がどうなのかは詳しくは解りませんが、紋章であっという間に怪我を治されると危機感がありませんから。
とりあえず、そんな雰囲気を楽しんでいただければ。(どう楽しめと・・・)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
3日の9時頃にコメント送ってくださった方、ありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
朝の忙しい時間帯に寄って頂けるなんて光栄です。(笑)
それにしたって、お休みが終わるのはどうしてこんなにも早いんでしょうねぇ。
月曜日からもお互い頑張りましょうね。
日記の方でコメント残してくださったのえる様、こんにちは。
初めてのご来店、ありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
アビスのアニメ化、楽しみですよね。
確かにテイルズのアニメ化は、エターニアとファンタジア、シンフォニアとありますよね。
私はBS放送は見る事が出来ないので、エターニアはビデオを借りてきて見ましたよ。ファンタジアとシンフォニアは見ていないのですが。(笑)
だから今回、アビスが民放でよかったなぁと心底思います。
最近なんだかんだと時間がないので、DVD借りてくるとなるとなかなか手が出しづらいですからね。(っていうか買えよ)
アビスの放送は今日、これからですね。
動くジェイド、楽しみにしてます。
それにしても、アニメの方ではどこの辺りまでストーリー進むんでしょうね?
番宣とかHPとか見ると、ほんと始めの方からやるみたいですしね。
せめてルークが改心するところぐらいまでは放送してほしいです。
そう考えると先は長いですけどね。(笑)
毎日たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
PR
グリーンウッドのドラマ、終わっちゃいましたね。
最初はどんなものかと思っていましたが、意外に楽しめました。
DVDにもなるみたいですしね。結構人気あったんでしょうか?
まだ続いてくれても良かったのになぁ。(笑)
そしてもうすぐ、アビスのアニメが始まります!
テレビでテイルズは初めてでしょうか?OVAにはなっているみたいですけどね。
存分に動くジェイドが見られるかと思うと・・・。楽しみ、楽しみ。
封神演義、アップしました。
前回、王天君の亜空間に閉じ込められたものの、今回もまだそこにいたりします。(笑)
そして今回は久しぶりの申公豹の登場です。
かなりお気に入りのキャラなので、もっともっと出番を増やしたいと思ってるんですけどね。
でも彼は自由奔放すぎて、扱いが難しいというかなんというか・・・。(笑)
メールを下さったさくら様、こんにちは。
アビス夢が見られないとの事ですが、申し訳ございません。
確認いたしましたところ、こちらの方ではちゃんと見る事が出来ているのですが。
アビス過去編、天に奏でる祈りの唄・番外編その2でお間違えないでしょうか?
もし見る事ができないのであれば、折角来て頂いたのに申し訳ありません。
原因は、今のところ判明しておりません。ご迷惑をおかけします。
他にも閲覧できないという方がいらっしゃいましたら、ご一報頂ければと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
最初はどんなものかと思っていましたが、意外に楽しめました。
DVDにもなるみたいですしね。結構人気あったんでしょうか?
まだ続いてくれても良かったのになぁ。(笑)
そしてもうすぐ、アビスのアニメが始まります!
テレビでテイルズは初めてでしょうか?OVAにはなっているみたいですけどね。
存分に動くジェイドが見られるかと思うと・・・。楽しみ、楽しみ。
封神演義、アップしました。
前回、王天君の亜空間に閉じ込められたものの、今回もまだそこにいたりします。(笑)
そして今回は久しぶりの申公豹の登場です。
かなりお気に入りのキャラなので、もっともっと出番を増やしたいと思ってるんですけどね。
でも彼は自由奔放すぎて、扱いが難しいというかなんというか・・・。(笑)
メールを下さったさくら様、こんにちは。
アビス夢が見られないとの事ですが、申し訳ございません。
確認いたしましたところ、こちらの方ではちゃんと見る事が出来ているのですが。
アビス過去編、天に奏でる祈りの唄・番外編その2でお間違えないでしょうか?
もし見る事ができないのであれば、折角来て頂いたのに申し訳ありません。
原因は、今のところ判明しておりません。ご迷惑をおかけします。
他にも閲覧できないという方がいらっしゃいましたら、ご一報頂ければと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
アビス、アップしました。
まだ終わらないのかと突っ込みが入りそうな、過去編。
番外編その2は、原作でもチラッと出てきたアッシュとの出会いのお話です。
というか、アッシュがどんな子供だったのか微妙に解らないんですが。(笑)
きっと利発な子だったんだろうなぁとは思うんですが、でもやっぱりまだまだ子供ですからね。
ちょっとでもアッシュに見えていれば幸いですが。
そしてこの過去編、番外編でまだもう少し続きます。
まぁ、続くとはいってもそれぞれ独立したお話にはなってるんですけどね。
まだフリングスも意味ありげに出てきたオリキャラも活躍してませんしね。(笑)
よろしければ、お子様主人公にもうしばらくお付き合いくださいませ。
まだ終わらないのかと突っ込みが入りそうな、過去編。
番外編その2は、原作でもチラッと出てきたアッシュとの出会いのお話です。
というか、アッシュがどんな子供だったのか微妙に解らないんですが。(笑)
きっと利発な子だったんだろうなぁとは思うんですが、でもやっぱりまだまだ子供ですからね。
ちょっとでもアッシュに見えていれば幸いですが。
そしてこの過去編、番外編でまだもう少し続きます。
まぁ、続くとはいってもそれぞれ独立したお話にはなってるんですけどね。
まだフリングスも意味ありげに出てきたオリキャラも活躍してませんしね。(笑)
よろしければ、お子様主人公にもうしばらくお付き合いくださいませ。
明稜帝・梧桐勢十郎、アップしました。
『唄』と『見つけた。』の続編です。
本当は↑の2つで終わるつもりだったんですけどね。なんとなく、2人のその後が書きたくなりました。(笑)
それにしても半屋は報われません。
どうも私はそういうのが多い気がします。そんなつもりはないんですが。(笑)
でもこれはこれで、2人とも幸せなんじゃないかとも思ったり。(開き直り)
個人的には梧桐をもっと活躍させられなかった事に悔いが残りますが。
でもねぇ、梧桐はほんとに個性的すぎて動かしづらいのなんの・・・。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
11時半ごろにコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
スラムダンクを読んで頂いたんですね。ありがとうございます。
あとがきでも書きましたが、ほんとに他校の割には仙道出現率が高い気がします。
動かしやすいんですよね、彼。キャラ把握してないにも関わらず。(笑)
仙道なら、割と何やっても大丈夫な気がして。(どんなイメージだ)
でも本当に、彼は最後の最後で美味しいところをひょいと持っていくタイプだと信じているので、ミッチーもうかうかしてられません。
むしろ彼は、お兄ちゃんと言う立場から脱するという一番の難題が待っていますけどね。(笑)
それでも私にとってはスラムダンクは息抜きのような純粋に楽しんで書いているものなので(いや、他のジャンルだって楽しんで書いてるんですが)必要以上に暗くならず、主人公の淡々としたリズムを崩す事ないようなお話にしていきたいと思っていますので、よろしければお付き合いくださいませ。
本当にたくさんの拍手、ありがとうございました。
『唄』と『見つけた。』の続編です。
本当は↑の2つで終わるつもりだったんですけどね。なんとなく、2人のその後が書きたくなりました。(笑)
それにしても半屋は報われません。
どうも私はそういうのが多い気がします。そんなつもりはないんですが。(笑)
でもこれはこれで、2人とも幸せなんじゃないかとも思ったり。(開き直り)
個人的には梧桐をもっと活躍させられなかった事に悔いが残りますが。
でもねぇ、梧桐はほんとに個性的すぎて動かしづらいのなんの・・・。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
11時半ごろにコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
スラムダンクを読んで頂いたんですね。ありがとうございます。
あとがきでも書きましたが、ほんとに他校の割には仙道出現率が高い気がします。
動かしやすいんですよね、彼。キャラ把握してないにも関わらず。(笑)
仙道なら、割と何やっても大丈夫な気がして。(どんなイメージだ)
でも本当に、彼は最後の最後で美味しいところをひょいと持っていくタイプだと信じているので、ミッチーもうかうかしてられません。
むしろ彼は、お兄ちゃんと言う立場から脱するという一番の難題が待っていますけどね。(笑)
それでも私にとってはスラムダンクは息抜きのような純粋に楽しんで書いているものなので(いや、他のジャンルだって楽しんで書いてるんですが)必要以上に暗くならず、主人公の淡々としたリズムを崩す事ないようなお話にしていきたいと思っていますので、よろしければお付き合いくださいませ。
本当にたくさんの拍手、ありがとうございました。
幻想水滸伝、DSで発売されるそうですね。
題名は覚えていませんが(そんなのばっか)、ついに幻想水滸伝もDSで登場ですか。
幻想水滸伝といえば、昔に出たカードストーリーズをプレイする為だけにアドバンスを購入したというあいたたな思い出が。(笑)
というか、私まだラプソディアも幻水5も未プレイなんですけどね。
購入したはいいですけど、プレイする時間がなくて。
その後もなんだかんだとソフトを購入するものですから、いつか時間が出来た時にプレイしようと思いつつ、一体何年放置し続けてるんだか。(笑)
とりあえず現在はDSサクラ大戦を黙々とプレイしてます。
でもDSサクラをプレイしてると、無性に本来のサクラをプレイしたくなったので、久しぶりにサクラ大戦Vをプレイしようと思い立ちました。
実はサクラV、昴とサジータをクリアしたものの、他のメンバーは途中で放置したままなんですよね。(またか)
というわけでプレステ2を起動させてみたものの、なかなかゲームが始まりません。
可笑しいなと思って見てみると、なんと「ディスクの読み込みに失敗しました」との文字が。
何回やっても読み込んでくれず、ディスクにも傷なんてついてないのになぁ・・・と1人悶々と。
他のソフトは読み込んでくれるのに、なんでサクラVだけ・・・とがっくりしつつ、やっぱりソフトが悪いのかと思っていたら、偶然行ったツタヤのゲームショップのお兄さんが、もしかするとレンズが悪いのかもね~と助言を下さりました。
あの時はありがとうございました、ツタヤのお兄さん!
試しに友達のプレステで起動させてみると、まるで嘘のようにしっかりと読み込んでくれました。
最初は他のソフトはプレイできるしいいかな?とも思いましたが、サクラをプレイ出来ないのはこれからのドリーム製作にも関わる!と思い立ち、早速プレステ2を購入。
本当はプレステ3にしようかと思ったんですけどね。プレステ3、びっくりするくらい高いし!
ソフトを見てても、特にやりたいものなかったしね。(鈍くさい私に出来そうなものだとは思えなかったので)(笑)
これから先、当分の間テイルズや幻水でプレステ3のソフトが出ない事を祈りつつ。
でも今のプレステ2って、めちゃくちゃ薄いですよね。
私が持っているのは本当に当初のものなので。薄さ、半分くらい。
でもその分、お値段も半分くらいになっていたので思わぬラッキーでした。(笑)
性能的にはどうなんでしょうね?私はその辺には疎いので、よく解りませんが。
っていうか、ゲームの話しかしてない!(致命的)
テニスの王子様、アップしました。
今更といえば今更な、乾汁のお話。(笑)
本当は乾汁が登場したのって、もっと前なんですよね。
私がテニプリのドリームを書き始めたのって、無謀にも原作よく知らない頃だったので、その辺の時間軸がめちゃくちゃだったりします。あと、設定とかも。
アレですよね。乾って、マンションに住んでるんですよね。
でもやっぱり幼馴染といえば一軒家のお隣同士で、定番な感じで窓から行き来するという王道のネタが私の脳内にこびりついているので、うちのテニプリの乾と主人公もそんな感じの設定になってます。
まぁ、その辺は大目に見てやってください。軽~く、スルーしてもらえるとありがたいです。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
26日の23時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
原作を知らないものも読んで頂いたという事で。
原作知らなくても、ストーリーは解ったでしょうか?(ドキドキ)
一応は原作を知らなくても読めるようにを心がけて書いてはいますが、昔のものについてはほんとにそんな配慮も何もありませんから、原作知らない人が見たらなんのこっちゃ?な展開になってそうな気もしますが。(笑)
それでも、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
こちらこそ、ありがとうございます。
これからもマイペースに頑張りますので、末永くすごろくをよろしくお願いします。
たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
題名は覚えていませんが(そんなのばっか)、ついに幻想水滸伝もDSで登場ですか。
幻想水滸伝といえば、昔に出たカードストーリーズをプレイする為だけにアドバンスを購入したというあいたたな思い出が。(笑)
というか、私まだラプソディアも幻水5も未プレイなんですけどね。
購入したはいいですけど、プレイする時間がなくて。
その後もなんだかんだとソフトを購入するものですから、いつか時間が出来た時にプレイしようと思いつつ、一体何年放置し続けてるんだか。(笑)
とりあえず現在はDSサクラ大戦を黙々とプレイしてます。
でもDSサクラをプレイしてると、無性に本来のサクラをプレイしたくなったので、久しぶりにサクラ大戦Vをプレイしようと思い立ちました。
実はサクラV、昴とサジータをクリアしたものの、他のメンバーは途中で放置したままなんですよね。(またか)
というわけでプレステ2を起動させてみたものの、なかなかゲームが始まりません。
可笑しいなと思って見てみると、なんと「ディスクの読み込みに失敗しました」との文字が。
何回やっても読み込んでくれず、ディスクにも傷なんてついてないのになぁ・・・と1人悶々と。
他のソフトは読み込んでくれるのに、なんでサクラVだけ・・・とがっくりしつつ、やっぱりソフトが悪いのかと思っていたら、偶然行ったツタヤのゲームショップのお兄さんが、もしかするとレンズが悪いのかもね~と助言を下さりました。
あの時はありがとうございました、ツタヤのお兄さん!
試しに友達のプレステで起動させてみると、まるで嘘のようにしっかりと読み込んでくれました。
最初は他のソフトはプレイできるしいいかな?とも思いましたが、サクラをプレイ出来ないのはこれからのドリーム製作にも関わる!と思い立ち、早速プレステ2を購入。
本当はプレステ3にしようかと思ったんですけどね。プレステ3、びっくりするくらい高いし!
ソフトを見てても、特にやりたいものなかったしね。(鈍くさい私に出来そうなものだとは思えなかったので)(笑)
これから先、当分の間テイルズや幻水でプレステ3のソフトが出ない事を祈りつつ。
でも今のプレステ2って、めちゃくちゃ薄いですよね。
私が持っているのは本当に当初のものなので。薄さ、半分くらい。
でもその分、お値段も半分くらいになっていたので思わぬラッキーでした。(笑)
性能的にはどうなんでしょうね?私はその辺には疎いので、よく解りませんが。
っていうか、ゲームの話しかしてない!(致命的)
テニスの王子様、アップしました。
今更といえば今更な、乾汁のお話。(笑)
本当は乾汁が登場したのって、もっと前なんですよね。
私がテニプリのドリームを書き始めたのって、無謀にも原作よく知らない頃だったので、その辺の時間軸がめちゃくちゃだったりします。あと、設定とかも。
アレですよね。乾って、マンションに住んでるんですよね。
でもやっぱり幼馴染といえば一軒家のお隣同士で、定番な感じで窓から行き来するという王道のネタが私の脳内にこびりついているので、うちのテニプリの乾と主人公もそんな感じの設定になってます。
まぁ、その辺は大目に見てやってください。軽~く、スルーしてもらえるとありがたいです。(笑)
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
26日の23時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
原作を知らないものも読んで頂いたという事で。
原作知らなくても、ストーリーは解ったでしょうか?(ドキドキ)
一応は原作を知らなくても読めるようにを心がけて書いてはいますが、昔のものについてはほんとにそんな配慮も何もありませんから、原作知らない人が見たらなんのこっちゃ?な展開になってそうな気もしますが。(笑)
それでも、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
こちらこそ、ありがとうございます。
これからもマイペースに頑張りますので、末永くすごろくをよろしくお願いします。
たくさんの拍手、本当にありがとうございました。