忍者ブログ
とりあえずさいころを振ってみよう、すごろく。
[346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沙羅さま、大変お待たせいたしました。
先日アップした、コナン夢後編です。
リク内容の前提である、世紀末の魔術師沿いという部分に結局ほとんど沿っていないような気もしますが。
そして平次側でもキッド側でもなく、だからといって誰側なのかと言えばそれも微妙な出来栄えですが。(とりあえず笑っときます)(笑うな)
なんだかんだと詰め込みすぎて、結局オチていない上にごちゃごちゃした感もありますが、とりあえず白馬は出す事が出来ました。結構、無理やりだった気もしますが。
最初このリクを頂いた時、世紀末の魔術師ってどんな話だったっけ?とあらすじを調べたんですが、鈴木財閥と大阪、そして船で東京へというキーワードを得、あの話かと納得したまでは良かったんですが。
途中まではちゃんと世紀末の魔術師沿いのストーリーが浮かんでいたのですが、鈴木財閥の船で東京に戻るという下りから、何故か以前に怪盗キッドが出ていた黒真珠の事件の話にトリップしてしまい(キッドが蘭に成りすます回です)、そこから一気にエンディングへ。
いや、でも映画を見た時に、最後でキッドが新一に成りすまして蘭を騙くらかしてたシーンがあったような・・・と思い出し、その時漸く間違いに気付いたという。
危ない危ない。今のお話でも映画沿いかと言われれば微妙だというのに、危うくミックスされるところだった・・・!という、どうでもいい裏話が。(ほんとにどうでもいい)
それはともかく、お待たせしてしまった上に、前後編に分かれてしまい申し訳ありませんでした。
もうちょっとコンパクトに話を纏められれば良かったんですけどね。(笑)
とりあえず、こんなものでよろしければ沙羅さまのみお持ち帰りどうぞ。
最後になりましたが、16万ヒットありがとうございます。
これからもすごろくをよろしくお願いしますね。

毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
1時ごろにコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
コナン夢を読んでくださり、ありがとうございます。
このシリーズに限っては、珍しく関西弁主人公です。
まぁ、キャラは私が書く他のキャラとそう違いはない気もしますが。
主人公を気に入って頂けたようで嬉しいです。ありがとうございます。
本日、後編もアップ致しましたので、よろしければそちらも読んでやってください。

20時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
コナン夢を読んでくださり、ありがとうございます。
面白かったと言って頂けてホッとしました。いえ、突っ込みどころ満載だと自分で思っていたので。(笑)
この内容で映画沿いというのはちょっと申し訳ない気もしますが。(ほとんど映画の内容と絡んでないし)
前後編と分かれてしまいお待たせしてしまったと思いますが、よろしければ後編の方もお付き合いくだされば幸いです。
少しでも楽しんで頂ける事を願っています。

たくさんの拍手、本当にありがとうございました。


テイルズ オブ ハーツ、購入しました。
発売日がちょっと延びた為に、幻想水滸伝と発売日が一緒になってしまい、どっちからプレイしようかと悩みましたが、ここはテイルズの方から。
OPを見て、やっぱりDEENはいいなぁとしみじみ。
でもDSってすごいですよね。アニメシーンとかも、ちゃんと入ってますし。
これってCGヴァージョンだと私が見たアニメシーンもちゃんとCGなんですよね。
ちょっと見てみたい気もしますが。
最初購入する時はどっちにしようかなと思ったんですが、どうもCG版の方がテイルズというよりもFFに見えてしまったので。
というわけで、早速プレイ。
お兄ちゃんのブラコンぶりが笑えます。
どんだけ妹好きなんだよ、みたいな。
こういうお兄ちゃんがいたら楽しそうですよね。ちょっと面倒臭そうですけど。(笑)
やっぱりプレイしていると、ドリームとか書きたくなってきます。
今のところ出演しているのが主人公と兄妹だけなので、ターゲットはお兄ちゃんですよね。
こういうキャラはいじくりがいがありそうで、わくわくします。(おい)
今の連載だけでも手一杯なのにね。イノセンスなんて、更新滞ってるってのに。
とりあえず保留という事で。機会があれば書きたいなぁ。(笑)
それにはまずプレイしなきゃ話になりませんしね。
あまり日々に時間もありませんし、コツコツプレイしていきます。
この調子だと、幻想水滸伝プレイするのは何時になる事やら。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © / “シアンツリー”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]