とりあえずさいころを振ってみよう、すごろく。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴーストハント、アップしました。
行方不明になった真砂子を探して、みんなで右往左往する回です。(そんな生易しいもんじゃ・・・)
やっぱりこうなってくると、主人公も必死です。やっぱり、こういう状況で茶化すなんて出来ませんしね。(笑)
そして麻衣と真砂子の逢瀬に乱入。
あとがきにも書きましたが、なんとなくこの連載は歳の近い麻衣や真砂子よりも綾子との交流の方が深そうなので、真砂子とも仲良くなりたいなと思いまして。
まぁ、今回は終わり方が中途半端に気になりそうな部分で申し訳ないです。
とりあえず今年中にもう1回くらいは更新できるかと思いますので、よろしければ次回もよろしくお願いします。
というか、今年中に終わらせられるか、この連載・・・。
行方不明になった真砂子を探して、みんなで右往左往する回です。(そんな生易しいもんじゃ・・・)
やっぱりこうなってくると、主人公も必死です。やっぱり、こういう状況で茶化すなんて出来ませんしね。(笑)
そして麻衣と真砂子の逢瀬に乱入。
あとがきにも書きましたが、なんとなくこの連載は歳の近い麻衣や真砂子よりも綾子との交流の方が深そうなので、真砂子とも仲良くなりたいなと思いまして。
まぁ、今回は終わり方が中途半端に気になりそうな部分で申し訳ないです。
とりあえず今年中にもう1回くらいは更新できるかと思いますので、よろしければ次回もよろしくお願いします。
というか、今年中に終わらせられるか、この連載・・・。
PR
陛下ー!と思わず心の中で叫びつつ、アビス鑑賞。(笑)
いや、やっぱりマルクトは楽しそうでいいですよね。雰囲気がなんだか明るくて。
キムラスカはどちらかというと堅いイメージなので。
そしてついにフリングス登場。
イメージしていたのとちょっと違う気もしましたが(髪型とか)、待望の彼の登場にわくわくしました。
やっぱりアニメはさくさく話が進みますよねぇ。
アルビオールも。シェリダンの部分ばっさりカットですもんね。
まぁ、話として書くには難しいかもしれません。
戦争始まるってのに何やってんだ、って突っ込み入りそうですしね。
幻想水滸伝2、アップしました。
幻水2の山場でもある和議のお話です。
ここは本当に切ない場面ですが、主人公視点で書くとそんな雰囲気が感じられない辺りが悲しいです。(笑)
とりあえず今回は、2主人公よりもテレーズがメインな気がします。
でもこういう機会でもないと、なかなかテレーズとの絡みは書けませんしね。(開き直り)
いや、やっぱりマルクトは楽しそうでいいですよね。雰囲気がなんだか明るくて。
キムラスカはどちらかというと堅いイメージなので。
そしてついにフリングス登場。
イメージしていたのとちょっと違う気もしましたが(髪型とか)、待望の彼の登場にわくわくしました。
やっぱりアニメはさくさく話が進みますよねぇ。
アルビオールも。シェリダンの部分ばっさりカットですもんね。
まぁ、話として書くには難しいかもしれません。
戦争始まるってのに何やってんだ、って突っ込み入りそうですしね。
幻想水滸伝2、アップしました。
幻水2の山場でもある和議のお話です。
ここは本当に切ない場面ですが、主人公視点で書くとそんな雰囲気が感じられない辺りが悲しいです。(笑)
とりあえず今回は、2主人公よりもテレーズがメインな気がします。
でもこういう機会でもないと、なかなかテレーズとの絡みは書けませんしね。(開き直り)
封神演義、アップしました。
なんだか随分と久しぶりな気がします。(笑)
漸くここまで来たというか、まだここかというべきか。
ともかくも、久しぶりに太公望の出番が回ってまいりました。
その代わりといってはなんですが、今度は主人公の出番がありません。
チラリとも出てきてませんしね。かろうじて、名前だけ。
オリキャラ霊獣が出てこなかったら、ほんと創作ですらな気もしますが。(笑)
ほんとに、一体いつになったら主人公と太公望が合流するのか・・・。
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
10日の20時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
いつも通ってくださっているようで、ありがとうございます。
そんなにも楽しみにしていただいているなんて、光栄です。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
これからも出来る限り更新を続けていきたいと思っていますので、これからも『すごろく』をよろしくお願いしますね。
たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
なんだか随分と久しぶりな気がします。(笑)
漸くここまで来たというか、まだここかというべきか。
ともかくも、久しぶりに太公望の出番が回ってまいりました。
その代わりといってはなんですが、今度は主人公の出番がありません。
チラリとも出てきてませんしね。かろうじて、名前だけ。
オリキャラ霊獣が出てこなかったら、ほんと創作ですらな気もしますが。(笑)
ほんとに、一体いつになったら主人公と太公望が合流するのか・・・。
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
10日の20時半頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
いつも通ってくださっているようで、ありがとうございます。
そんなにも楽しみにしていただいているなんて、光栄です。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
これからも出来る限り更新を続けていきたいと思っていますので、これからも『すごろく』をよろしくお願いしますね。
たくさんの拍手、本当にありがとうございました。
先週のアビスは、ジェイドの過去編でしたねぇ。
ジェイドがフォミクリーの研究をやめたきっかけとかやってましたけど、そんな事があったんだ・・・と若かりしジェイドと陛下を見てたんですが。
っていうか、当然の事ながらうちの過去編と大分違うので、あらまぁどうしましょうかと笑っちゃいました。(笑)
いや、でもドリームですから。(捏造万歳)
こうなると、先にアップしておいてよかったですよね。まったく違うとなると、アップしづらいですから。(笑)
そして最後の方にチラッとだけ、現在の陛下が出てましたね。
でもあの出かただと、なんかものすごい悪役っぽいんですけど。
いやぁ、次が楽しみです。
シンフォニア、アップしました。
今回で過去編は完結となります。
色々と突っ込みどころの多い連載でしたが、そこはそれ。ドリームと割り切って楽しんでいただければありがたいです。(捏造万歳(二回目))
ちなみに原作沿いで主人公が使っている剣は、この時にクラトスに貰った剣という設定。
4000年も経ってるのにまだ使えるなんて、エコですねぇ。(他人事みたいに)
一応はまだ番外編と称した後日談がありますので、よろしければもう少し若かりし主人公とクラトスにお付き合いくださいませ。
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
14時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
幻水3、読んでくださったんですね。ありがとうございます。
我慢しきれずに連載始めてしまいました。(笑)
やっぱりグレミオは当然として、ビクトールとフリックが一緒にいないとねという事で、幻水3になっても彼らは一緒です。
一応ラスト辺りにはびっくりして頂けるようなサプライズ的なお話も考えていますので、よろしければお付き合いくださいませ。(いつになることやら)
ジェイドがフォミクリーの研究をやめたきっかけとかやってましたけど、そんな事があったんだ・・・と若かりしジェイドと陛下を見てたんですが。
っていうか、当然の事ながらうちの過去編と大分違うので、あらまぁどうしましょうかと笑っちゃいました。(笑)
いや、でもドリームですから。(捏造万歳)
こうなると、先にアップしておいてよかったですよね。まったく違うとなると、アップしづらいですから。(笑)
そして最後の方にチラッとだけ、現在の陛下が出てましたね。
でもあの出かただと、なんかものすごい悪役っぽいんですけど。
いやぁ、次が楽しみです。
シンフォニア、アップしました。
今回で過去編は完結となります。
色々と突っ込みどころの多い連載でしたが、そこはそれ。ドリームと割り切って楽しんでいただければありがたいです。(捏造万歳(二回目))
ちなみに原作沿いで主人公が使っている剣は、この時にクラトスに貰った剣という設定。
4000年も経ってるのにまだ使えるなんて、エコですねぇ。(他人事みたいに)
一応はまだ番外編と称した後日談がありますので、よろしければもう少し若かりし主人公とクラトスにお付き合いくださいませ。
毎日たくさんの拍手ありがとうございます。
14時頃にコメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
幻水3、読んでくださったんですね。ありがとうございます。
我慢しきれずに連載始めてしまいました。(笑)
やっぱりグレミオは当然として、ビクトールとフリックが一緒にいないとねという事で、幻水3になっても彼らは一緒です。
一応ラスト辺りにはびっくりして頂けるようなサプライズ的なお話も考えていますので、よろしければお付き合いくださいませ。(いつになることやら)
ハリー・ポッター、アップしました。
今回は親世代全編に渡っての秘密のお話です。
かなり詰め込みすぎた気がします。
もうちょっとゆっくりと、少しづつ明かしていくのが理想的なんですけどね。
こうも一気に説明すると、訳解らないんじゃないかと不安ですが。
親世代連載2は、連載開始した時に言った通り、それほど長くなる予定ではありません。
まぁ、ここで一気に事情説明した事で丸解りな気もしますが、後は一気に終わりに向けて突っ走るだけです。(笑)
なので、よろしければ最後までお付き合いくださいませ。
今回は親世代全編に渡っての秘密のお話です。
かなり詰め込みすぎた気がします。
もうちょっとゆっくりと、少しづつ明かしていくのが理想的なんですけどね。
こうも一気に説明すると、訳解らないんじゃないかと不安ですが。
親世代連載2は、連載開始した時に言った通り、それほど長くなる予定ではありません。
まぁ、ここで一気に事情説明した事で丸解りな気もしますが、後は一気に終わりに向けて突っ走るだけです。(笑)
なので、よろしければ最後までお付き合いくださいませ。